2020-12-21(月)
やったこと
- インフォ画面実装
- unity1weekのアイディア書きとめ
チェックリスト
- 1コミットする
- 朝起きる
目標達成度
気分
体調
Report
今日は新規アプリのインフォ画面を作った。
ででーん
今回初めての試みで、自分のアプリを載せてみることにした。
直接AppStoreに飛ばすのではなく、ちゃんとアプリ内で表示できるようにしてあるよ。
この画面もRxSwiftを使っていて、MVVM + Router を使っているから、ViewController側がすごいスッキリしてる。
特に Router がでかいなぁ。画面遷移を分けられるのはかなり良い。
わりと慣れてきて、RxSwiftを使わないでやるのと同じくらいのスピードで開発できるようになってきてる気がするから、今後この画面は使い回すのもありだなー。
明日からは半モーダルビューを作る予定。
アレって結局どう実装すればいいのか正解がわからんのよなぁ。ちょっと時間かかりそうだ…
さて。
昨日初めて、Unity1weekの初日をみかけた。
https://unityroom.com/unity1weeks
「あける」というお題で一週間でUnityを使ってゲームを作るイベント。
お題を見て、色々なアイディアが浮かんできて、それだけでも結構刺激をもらえる良いイベントだよなぁ。
初めて目撃できたし、せっかくなら参加をしてみたいけど、Unityを果たして自分が使えるのか。何冊か写経して、何年か前に1本クソゲーを作ってリリースしたことはあるけれど、あんまり覚えてはいない。
でもその辺も含めて、できなくてもアイディアまとめてプロジェクト作って作り始めるだけでもしたいなぁと思った。
クオリティは低くて良くて、限られた期間でできることだけやって、もし良ければクオリティあげてリリースとかすれば良いんだし。
単純に参加してみるのはすごく楽しそうだ。
既に一日が終わってしまっているのだけど、明日中に用件まとめて明後日からプロジェクト作ってみようかな。
ニートマンだけど、働いている人と同様に、ちゃんといつもの作業をやって、その上でやりたいな…。
とりあえず今日は早く寝て明日は起きねば。
ぐっない